
住田町の滝
もう門崎に行って来たんですか! 早!!
あ、いや、こっちの話です。 スイマセン。
隊員に連絡取ったところ、本日お休みは小隊長だけでした。
シーズンオフ間近なのに 集まり悪い。
平地に雪は無く、寒さ対策さえしっかりすればバイクで出かけられるんですが、一人で遠くへは行く気になれません。
幸い、家人は 「あと、頼むからね。」 と何処かへお出かけ。
鬼がいなくなれば天国のようなもの。
しかし歳の瀬が近付いているというのに、何をしたらいいのか分からず、ただ家の中でオロオロする小隊長。
ファントム オブ パラダイス。 ホーム アローンですわ。
子供の頃から 「落ち着きがない」 と言われ続け幾年月。
家でじっとしていられない性分で、我慢できずコソコソ逃げ出すことにしました。
時間が無いため、そう遠くへは出かけられません。
田畑沢は、岩手県住田町と陸前高田市のちょうど境界線上を流れる沢です。
だからどちらのカテゴリに入れてもいいんですけど、とりあえず住田町に区分しときます。
大きな滝はありません。 そこそこのものならいくつかあります。
下流から2枚ずつ貼っていきます。

田畑沢でいちばん下流にある滝。
岩盤に囲まれ、それこそそこそこいい滝なんですけど、

残念なことに、片側にコンクリの護岸がありずいぶん美観を損なっています。
印象度


中流の滝。


川幅いっぱいに流れています。 滝壷あり。 落差なし。 雰囲気良し。
印象度


ここから上流部になります。

草木の生い茂る時期は、急斜面でヤブコギひどいんですけど、今なら斜面だけ気をつければ見るのは容易。

たっぷりとした滝壷あり。 水は非常にきれい。 苔も多いです。
ただし、周辺杉林。 景観がやや落ちます。
印象度


さらに上流の滝。

斜面降りていくとイバラだらけ。 注意しないとえらいことになりそう。

田畑沢ではもっとも大きな滝。
この角度からだと妖怪一反木綿みたい。 水木先生 合掌。
印象度



ラストはすぐ上の滝。


巨岩の下をくぐって流れる、ちょっと変わった滝です。
水はいいし、滝壷もあるし、苔の貼りつきも良好で、これといった欠点はないですが、全体に存在感が薄い感じ。
この滝に限らず、田畑沢の滝はどれも穏やかで、見ていて気持ち落ち着きます。
印象度



田畑沢 → 気仙川 → 広田湾
スポンサーサイト
- 2015/12/19(土) 20:18:15|
- 住田町の滝
-
-