
大船渡市三陸町の滝 三陸町元山から眺めた五葉山
特に滝探しするつもりもなくバイクでトロトロ回って来ました。
場所は、岩手県大船渡市三陸町にある、大窪山・元山・夏虫山周辺です。
国道45号線からなら、南側の越喜来地区からでも北側の吉浜地区からでも入れます。
五葉山登山道の赤坂峠からも林道を抜けて入れます。
全面舗装路。 窮屈ですが、すれ違いもまあ大丈夫。


あっという間に草木が萌え出る季節になりました。
新緑が美しく、目に眩しい。
寒くもなく、暑くもなく、いちばんいい季節。



探すつもりもないといいながら、どうしても川に目が行きがち。
そして見つけた新たな滝。
吉浜川にもまだ見ぬ滝が残っていたんですね。
岩盤に囲まれたいい滝です。
印象度



こちらはおなじみ、鹿鳴ノ滝。
大窪渓谷に来たら、定番の観光スポット。 でも標識がひとつもないんだよね。
ま、定番と思っているのは俺らだけみたいだけど。


画像よりずっと大きい滝です。
四季折々、いつ訪れても美景です。 和むなあ。

大窪山渓谷にはこんな場所がいっぱい。 流れの変化が楽しめます。
ただし、はるか上から眺めるだけで、川辺に降りられる道がありません。

早くもヤマセが湧きだして、水平線がぼやけています。
近頃急激に気温が上がったんで、ヤマセの発生が多くなりました。
内陸では25℃以上の夏日だっていうのに、海岸縁では10℃そこそこということも珍しくありません。

元山から望む五葉のスカイライン。なだらかで大船渡の市街地から見るのとは別物。

牧場でなにやらモソモソ動くものが。


タヌ公だったか。憎めないやつ。



ダケカンバの林。 若葉はこれから。

モニュメントのような巨石。 一帯には方々にあります。



夏虫山の山頂部。
一帯はほとんど牧場。牛はまだ放されていません。 見晴らし抜群。
パラグライダーの離陸場所にもなっています。
岩手県大船渡市三陸町
スポンサーサイト
- 2015/05/01(金) 21:44:09|
- 大船渡市三陸町の滝
-
-