山田町の滝
今度は関口川の本流です。
山田町の川は奥の深いところが多いです。
流域面積があるので、他の川と比較して水量があります。
河口付近で水流がなくなっても、上流では十分な量が流れています。
ただ、奥深くまで行かないと傾斜がありません。それが大きな滝のできにくい理由。
関口川も奥の深い川。そしてやはり勾配の緩い川です。
どちらかといえば、下流にある滝。再掲です。
大きな滝ではありませんが、林道横にあり非常に目立ちます。
見どころは滝より滝壷。
岩盤の溝がそのまま滝壷になって、深く長く下流に延びています。
のんびり見ていると、林道の先にある関口不動尊の参拝客などの車が横を通過していきます。
もう少し道路から離れた位置にあればなお良かったのかも。

こちらは関口不動尊の上流にある滝。
滝を発見したものの、降り口が見つからず、ザイルを使ってほぼ垂直下降しました。
上から見るよりかなり小ぶりな滝です。
周囲を岩盤で囲われ、深い滝壷があって、落差がなくても見ごたえあります。
景観がいいし、存在感あります。水質に関しても文句なし。
滝を中心とした世界があり、とても和める滝です。
印象度



関口川⇒山田湾
スポンサーサイト
- 2012/10/21(日) 18:41:09|
- 山田町の滝
-
-
| コメント:0