
道草・寄り道・油売り 綾里崎沖
岩手県大船渡市三陸町にある綾里の海岸をあちこち。

三陸海岸といえば、岬と入江の出入りの激しいギザギザ形状を思い浮かべるかと思います。
その典型をここからも眺めることができます。
画像は北から南方向を撮ったもの。
天候さえ良ければ宮城県の牡鹿半島の先、金華山までくっきりはっきり見えます。


綾里地区の人家が途切れた北端に、ちょっとした風光明媚なスポットがあります。
少し分かりにくい場所。 立石神社が目印。

大震災の影響が歴然と残り、樹木が立枯れたままになっています。
名前を聞けば誰でも知っている ある宗教団体の教祖が、この場所で瞑想に耽ったとか。

松の木と間違えそうな枝ぶりの杉の巨木。
立石神社の道路をはさんだ向かい側にそびえています。

海のすぐそばに立っていますが、津波はここまで届かなかったので、どうやら無事だったようです。

何故か海の色は濁り気味。
岩手県大船渡市三陸町 綾里地区の海岸
スポンサーサイト
- 2017/02/11(土) 19:45:07|
- 道草・寄り道・油売り
-
-